環境
TOPICS
環境問題に取り組むプロジェクト「See Blue Project」始動
メガネの聖地“鯖江”を有する福井県の若狭湾で海洋プラスチックを回収。
素材の一部に使用したZoff初のサステナブルなメガネ

“See Blue Project”とは、Zoffのブランドカラーであり、私たちの暮らす地球を表す青色をキーとして、さまざまな課題やSDGsへの取り組みを考えていく活動です。
「社会や暮らしに必要とされる次世代ブランドへ」という考えのもと、社会環境問題への取り組みを通じて、サステナブルな社会の実現を目指す“See Blue Project”が始動しました。“プラスチック素材”を扱うメガネブランドとして、プラスチック問題への貢献と、再生プラスチック材による製品開発に挑みました。

「See Blue #14」は、メガネの聖地”福井県鯖江市”の企業と環境団体との協業で生まれました。若狭湾に漂着したペットボトルと市中ゴミで回収されたペットボトルから生まれた再生プラスチック材をフレームに使用。Zoff初の再生プラスチックから生まれたメガネです。

2022年2月13日(日)、環境団体や地元の学生・有志など約50名が海岸の清掃活動を実施し、約800本のペットボトルごみを回収しました。回収されたペットボトルは1点1点手作業で洗浄され、市中からの再生ペットボトルで生成された再生プラスチック材と共に加工。メガネフレームや店頭什器の一部材料として使用しています。





